2024年11月18日

世界の植物と暮らしシリーズ(ミャンマー編)〜開催報告〜

2024年11月17日(日)、世界の植物と暮らし「ミャンマー編」を上坂部西公園で開催しました。

今回のイベント講師、尼崎在住でミャンマー出身のグレースさんの説明を受けながら、ミャンマーの植物やそれにまつわる文化について学びました。

01.jpg

02.jpg

当日グレースさんが着て来られたミャンマーの民族衣装「ロンジー」がとても素敵で、参加された皆さんは並んで記念写真を撮っておられました。

最後に、ミャンマーの郷土料理ラペットゥ(お茶の葉サラダ)をミャンマー産のご飯、お茶と一緒に楽しみました。

03.jpg

04.jpg

05.jpg

06.jpg

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

お問合せ先
上坂部西公園緑の相談所(9時から17時まで)
電話:06-6426-4022
posted by スタッフ at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月14日

アジサイクラブ〜活動報告11月〜

11月14日(木)、元浜緑地でアジサイクラブの活動を実施しました!

今回は、アナベルの植え付けと除草を行いました!
トライやるウィークの学生達も一緒に参加しました♪
DSCF0024.JPG

DSCF0027.JPG

DSCF0035.JPG
今回は中学生を含めて、6名での活動でした。
中学生パワーで固い地面もしっかりと掘ることができました♪
来年咲くのが楽しみです!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

アジサイクラブは、緑化公園協会と協働で除草、潅水、花摘み等の作業を行うボランティア団体です。
活動は月1回で、原則、第2木曜日の9時半からお昼頃まで。
ボランティアについてご興味がおありの方は、上坂部西公園までお問合せください。

お問合せ
上坂部西公園緑の相談所(9時〜17時)
電話:06-6426-4022
posted by スタッフ at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アヤメクラブ〜活動報告11月〜

11月13日(水曜日)、近松公園でアヤメクラブの活動を実施しました!

今回は、除草と枯れ葉取りを行いました!
トライやるウィークの学生達も一緒に参加しました!
DSCF0003.JPG

DSCF0006.JPG

DSCF0008.JPG

DSCF0011.JPG
今回は中学生も含めて、7名での活動となりました。
枯れ葉取りはなかなか難しく、今回は3分の1ほど進みました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

アヤメクラブは、花数が減少していた近松公園のアヤメ園を復活させるため、緑化公園協会と協働で除草、施肥、株分け等の作業などを行うボランティア団体です。
活動は月1回で、原則、第2水曜日の9時半からお昼頃まで。
ボランティアについてご興味がおありの方は、上坂部西公園までお問合せください。

お問合せ
上坂部西公園緑の相談所(9時〜17時)
電話:06-6426-4022
posted by スタッフ at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする