ホームグラウンドの尼崎を離れて講習へ行ってきました。
会場は大阪ビジネスパークにある松下IMPビル。
高層ビル群と緑が都会的なエリアです。
心に決めたミッションは
・私が好きな上坂部西公園を知っていただく
・私が思う植物ってすごい!をお伝えする
・有意義で楽しい時間を過ごしていただく。
さあ、会場は満員です。
深呼吸して講習会スタート!
まずは、我らが上坂部西公園(尼崎市都市緑化植物園)の魅力をお伝えします。
尼崎オリジナルのローズアマガサキ。
園で取り組んでいる年中行事と植物のことも!
そして、さまざまな植物を紹介しました。
みなさんは、下の写真に植物が見つけられるかな?
リトープスという石に擬態した多肉植物が3株植わっていますよ。
園のハエトリグサがゴキブリを捉えた写真も公開!
皆さん、熱心に聞いて下さるので、おもわず
タネも飛ばしてみました。
グライダーのモデルとなったといわれるアルソミトラの種子です。
もちろん観葉植物のお手入れについてもお話しました。
移動動物園ならぬ移動植物園を目指し
けったいな植物や、おすすめのミニ観葉など
実物をご覧いただきました。
そして、多肉植物の寄せ植え作り。
エケベリアとセダムを中心に約10種の多肉植物を植え付けます。
大きく育ったエケベリアも上手に鉢におさめて下さいました。
作品をパチリ
パチリ
参加者さんとパチリ
パチリ
さて
今回のミッションはクリアできたかな?
間違いないのは
楽しく有意義な時間は過ごさせてもらったのは、私です。
また、みなさんと会いたいな。
ありがとうございました!
尼ちゃん