2024年06月29日

みどりの学校を開催しました

6月29日(土曜日)、上坂部西公園では『みどりの学校〜身近な川で生きもの探し〜』を開催しました!

自然と文化の森協会の会長である、佐藤さんに講師をしていただきました!
上坂部西公園には昆陽川が流れていて、普段は立ち入りできない場所ですが、
今回のイベントでは特別に開放して、昆陽川に住む生き物をみんなで探しました♪

DSCF0005.JPG

DSCF0013.JPG

DSCF0014.JPG

DSCF0015.JPG

DSCF0022.JPG

DSCF0028.JPG
昨日の雨で川が少し増水しており、
子供の長靴が浸かってしまうくらいの水位でしたが、
みんな楽しそうにじゃぶじゃぶと川に入ってたくさんの生き物を捕まえてくれました!

あまり自然にみられなくなってきているドジョウやメダカをはじめ、
フナやドンコなどの魚や、
シオカラトンボ、アオモンイトトンボ、ハグロトンボのヤゴなども観察できました。
30cmを超える大きさの特定外来生物であるミシシッピアカミミガメを捕まえた子もいました!
同じく特定外来生物であるアメリカザリガニは皆さんたくさん捕まえていました。

身近な川に、こんなにたくさんの生き物がいることを知れてとても楽しいイベントとなりました!
捕まえた生き物を持ち帰られた方は途中で逃がさず、最後までお家で飼ってあげてくださいね!
皆様ご参加ありがとうございました♪


posted by スタッフ at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック