春から夏へバトンが渡されそうな今日この頃、
花が咲き、果実が色づき、蝶飛び、ミニ果樹園は賑やかになってきました!
イチゴ。露地栽培だと4〜5月が旬なんですね。
クワ。そのまま食べても良し、葉をお茶にするも良し。
マイヤーレモンの花。尼崎では寒さに負けず丈夫に育ちます。
梅雨の晴れ間に、蝶も飛んできました。
4月の上旬に花が咲き、まだ青いブルーベリー。たわわに実ってます。
サザンハイブッシュ系の品種が3鉢と不明種が1鉢あります。
ラズベリー‘ファールゴールド’ 黄色の実ができます。
ブラックベリーが開花中です。
トゲなし品種で育てやすい。
ジューンベリー(アメリカザイフリボク)の果実。
もうすぐ食べごろかな?
オリーブも開花中。
他にもイチジクやキンカンなど、13種類の果樹を鉢植えで展示しています。
お家で植物を育てるスペースがない方も、植木鉢で意外に果樹栽培が楽しめますよ。
また、園内にはウメやスモモ、ザクロなど地植えで高木に育った木も色々とあります。
そちらも是非、ご覧ください。