6月23日(日)、尼崎の森中央緑地では、あまがさき森っこ活動日『森しごとみならい〜草との戦い〜』を開催しました

今回は、タイトルの通り、森づくり活動の1つ、除草を体験してもらいました!
まずはみんなで森を散策しました。
森にはえている雑草とはどれのことなのか、
見分け方を教わりました。
抜き方を教わったら、早速除草開始です!
みんな懸命に雑草を抜いてくれました。
今回ぬいたのは、「セイバンモロコシ」という草です。
根っこが土に残っていると、そこからまた生えてきてしまう、
なかなか厄介な雑草なので、みんなに根っこから抜いてもらいました。
今回抜いたセイバンモロコシの根っこを各自集めておいてもらい、
最後にゲームをしました!
根っこの長さ誰が1番?ゲームです♪
集めた根っこをブルーシートの上に1列に並べていき、誰が一番長く根っこを集められたのか、
競争しました!
結果、4〜5人ほどの子達が8mになるほど、根っこを集めていました!
みんな本当にお疲れ様でした♪
また遊びに来てね



byゆっぴ