2019年07月07日

7月7日(日)指定管理者主催森づくり定例活動

今日は梅雨も一休み。久しぶりに日差しが戻ってきた。
2mほどに成長したセイバンモロコシやヨモギなどの
雑草との戦いが始まるが、既に気持ちが萎えてしまい
そうな外気温である。気を引き締めて頑張ろう。
まずはパークセンターで作業内容の説明がなされた。
DSCI0105.JPG
除草予定地の協力エリア(工業用水ピット南)に移動し
早速作業を開始した。雑草は身の丈以上に茂っているが
長雨の影響か土は柔らかく容易に引き抜くことが出来た。
大勢の方の力を合わせた人海戦術で戦うこと、約一時間
あっという間にきれいに除草された。
DSCI0115.JPG
次の予定はクロマツの植え替えである。
第二圃場内にあるビニールハウスに移動しスタッフから
植替え作業の要点について説明を受けた。
今回は用土作成から行うことになっているが
はじめて体験される方が多い。
決められた配合比で計量された土を撹拌機に投入し
均一に混合した用土を作成した。クロマツ用土は
水はけの良い配合比にしている。
DSCI0118.JPG
DSCI0116.JPG
約一時間の作業を行い230本を植え替えた。
DSCI0117.JPG
アマフォレストメンバーのご支援を受け本日も予定通りに作業を
終えた。お疲れ様でした。
by tamii

posted by スタッフ at 16:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする