今年に入り既に3回目の活動となる。
大寒も近いが、暖冬の影響もあり
さほど寒くも無く作業環境は良好。
本日の予定はタネまきと伐採、除草
である。
PCスタッフより本日の作業内容や安全上の
注意点など、説明があった。
参加者はアマフォレストメンバーを主体に一般参加を含め
20名となった。
早速、第二圃場でタネまき作業が行われた。
本日の播種はヒトツバハギ、ノリウツギ、
コアジサイ、ツクシハギ、カナメモチ、
イヌツゲが用意されている。
初参加の方も数名おられたがアマフォレストメンバー
のご指導宜しく、何の問題も無くスムースに
作業を終えた。
その後、育苗棚に並べられ灌水された。
次に多目的広場湾岸線北側法面(最西部)での
伐採、ヒコバエの処理、除草などが行われた。
さらにロープや滑車を使った大径木伐採の作業指導
も行われた。伐採対象は主にイヌビワやアラカシ等で
あった。
イヌビワのヒコバエがたくさんあったが丁寧に
刈り取られた。周辺の雑草もきれいに除草された。
お疲れ様でした。
by tamii